211: 名無しの心子知らず 04/02/19 10:22 ID:E9cPI8N+
うちなんて「母ちゃん、父ちゃん」だよ。
212: 名無しの心子知らず 04/02/19 10:28 ID:8vErkKPf
>>209
「普通ママじゃな~い?」て言われた時点で、私なら
「え?『お母さん』て呼んでる子も私の周りには
普 通 に いるよ?」って言って、後はどんな顔されよーが放置、
フェードアウトだな。
価値観が凝り固まってるだけなら個人の勝手だけど、それを他人
に押し付けるヤツはいろいろと面倒なので、私は敬遠してる。
213: 名無しの心子知らず 04/02/19 10:54 ID:opVC1GP2
呼び方なんてその家で決めた事なんだから気にしなく良しだよ。
なんでおかしいのって聞いてみたら?真面目な顔で。
返事できないとおもうよ?その程度の事さ
214: 名無しの心子知らず 04/02/19 11:01 ID:U4yz0jT/
>>209
思うんだが、そのママ友達は、
なんでもいいから、209さんになんくせ付けたかったんでは?
うちは、父ちゃん母ちゃん派なんだけど、
友達はみんなパパママ派。
でも誰も笑ったりしないよ。
「ふーん」くらいで、ああ、お宅はそうなのね。って感じ?
呼び方くらいで、他人をバカにするってのは、
他にバカにする口実を持ってないちんけなヤツと思って
大きく構えていればいいんじゃない?
215: 名無しの心子知らず 04/02/19 11:08 ID:atN6H1kz
お母さんって良いじゃん!
ママが普通みたいな事言う方が
おかしいと思う罠。
216: 209 04/02/19 11:10 ID:DcSRrjCR
彼女いわく「うちの幼稚園は「みんな」ママって呼ばせてるよ」と。
みんなって・・・
天然ぽいところもある人なので、本気で疑問だったみたいです。
よく考えると、子育てに関しては自分の価値観が一番正しいと
思ってるかもってことがいろいろありました。
「妹の子、女の子なのにショートカットなんだよ~」とか・・・
今までそういうのはスルーできたけど、今度真顔で諭してみようと思います。
子供がバカにされてるみたいで腹立つしね。
みなさんレスありがとう。スッキリしました。
>>210
うちは嶋次郎がお母さんって呼んでたから自然にそうなったんですよ。
全然ダメだと思わないし、変えることもないな。
バカにされることなんてないですよ。3年間で彼女と姑だけw
217: 名無しの心子知らず 04/02/19 11:13 ID:C6z2TQeJ
私も最近なんとなくだけど
このまま大きくなっても「ママ」てちょっと気持ち悪いなと思って(男の子ね)
「おかあさん」って呼ばせてるよ。
218: 名無しの心子知らず 04/02/19 11:41 ID:Be0zSqoX
うちは私のことはおかあちゃん、父親(旦那)はパパと呼ばれてる。
「おかあちゃんはママじゃない。お・か・あ・ちゃ・ん!」
「パパはおとうちゃんじゃない。パ・パ!」ときっぱり言われたw
なんでだ息子よ・・・_| ̄|○
下の子がママ&おとうちゃんと呼ぶようになったらおもしろいのだが。
219: 名無しの心子知らず 04/02/19 12:16 ID:dKf8UdDe
男の子は(女の子でもそうだけど)「恥ずかしい」と思ったら自分から呼び方を変えるよ。
220: 名無しの心子知らず 04/02/19 14:17 ID:u+9aoIcE
>>218
うちなんて私も旦那も両方「おとうしゃん」だよ…_| ̄|○
一番構ってるのが旦那だからではないんだけどね……。
両方に向かって「おとーしゃんとおとーしゃん」と大声で呼ばれると「うちはホモの夫婦かよ」って思える。
222: 名無しの心子知らず 04/02/19 14:41 ID:7pVhlZSZ
友人の所は名前で呼ばせてる・・・子供(男の子)が母親に○○チャンと呼ぶたび
10年後が心配になる。色々な意味で
223: 名無しの心子知らず 04/02/19 15:59 ID:sprWxCpD
↑子供が親を、○○チャンって呼ぶのおかしいの?
別にいいじゃん。その友人が嫌いなだけなんじゃないの
225: 名無しの心子知らず 04/02/19 16:25 ID:HEsUaR8N
子供から○○ちゃんなんて呼ばれて嬉しくも何ともない…。
228: 名無しの心子知らず 04/02/19 16:43 ID:Ogo0upZd
>>223
友だち親子狙ってるの?w
子供から○○ちゃんて呼ばせるのはdqnな人だと思うんだけれど。
229: 名無しの心子知らず 04/02/19 17:31 ID:DZXTj0Wm
>>228
うちの娘(小二)の友達も母親をチャン付けで読んでいる。
娘がいきなり、○○チャンがね、といったときそんな子クラスにいたかなって思っていたら、友達のお母さんのことだったのでびっくりした。
確かにちょっとDNQな親子だけどね。
232: 名無しの心子知らず 04/02/19 18:09 ID:cCEExfj/
>>229
お子さんに「おばさん」って呼ぶように言った方がいいよ。
いくらなんでも目上の他人の女性を○○チャンと呼んでは(相手が許可しても)
他の人に、この子はマトモな躾を受けていないと思われてしまいます。
233: 名無しの心子知らず 04/02/19 18:14 ID:cCEExfj/
↑つけたし
相手のお母さんがお若い方で「おばさん」と呼ばれたくないとおっしゃるなら
「××ちゃんのお母さん」でもいいと思うし。
[カチン!]今日あった嫌な事を書き込むスレ[ムッカー!] 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1075389852/
- 関連記事
-